みよしのオートキャンプ場
奈良県の「へそ」に位置する吉野郡黒滝村にあるキャンプ場です。春にはアマゴ釣り、夏にはアユ釣り、ホタル狩り、川遊びができる黒滝川に隣接しています。河原では、カワセミが飛び交い、カジカ鳴きます。大自然に包まれる広大なエリアに、ログハウスやデイキャンプ場が設け...
View Article道の駅 漢学の里しただ
新潟県三条市を走る国道289号線沿いにある道の駅です。周辺を流れる五十嵐川や守門川では、鮎釣り、渓流釣り、カヌーなどの川遊びをすることができます。「大漢和辞典」の編纂者として知られる諸橋轍次博士の生家が敷地内にあります。生家の周辺には記念館や漢庭園、和庭...
View Article道の駅 シルクウェイにちはら
島根県鹿足郡の津和野町を走る池村の国道9号線、国道187号線沿いにある道の駅です。周辺には、中国地方で唯一ダムのない高津川の清流が流れ、春の新緑、夏の鮎釣り、秋の紅葉と四季折々の楽しみに満ち溢れます。川沿いには、数々の平家の伝説が伝わり歴史的なロマンが漂...
View Article天竜川総合学習館 かわらんべ
【かわらんべ】とは【天竜川総合学習館】の愛称で、伊那谷の方言では「カッパ」のことを意味します。「カッパのように川に親しみ・川を知り、自然環境の仕組みや洪水・水難から身を守る知識を学んでほしい」と願いを込め、“天竜川の学習”“地域コミュニティ”“防災の拠点...
View Article道の駅 大和 そよかぜ館 まほろばの里
佐賀市を走る国道263号線沿いにある道の駅です。周辺には、嘉瀬川が作る自然が広がります。秋から冬にかけての寒暖の差が大きいため、干し柿づくりが盛んに行われています。加工品もバラエティー豊富な種類を揃え、「干し柿ようかん」や「干し柿ソフトクリーム」が人気を...
View Article新川渓谷温泉郷
鹿児島県霧島市を流れる天降川沿いに広がる温泉郷です。 和風旅館が軒を連ねる「妙見温泉」、湯治を目的とする民宿や自炊宿が並ぶ「安楽温泉」、幕末に日本で初めて新婚旅行をした坂本龍馬が訪れたと伝えられる「塩浸温泉」など、個性的な温泉地が広がります。 温泉ば...
View Articleみやま苑
木曽町にある「みやま苑」は、イワナやニジマスなどの川釣り、釣り堀、つかみ取りができる施設。大自然の中で取った魚をその場で炭焼きにして食べられる、とっても贅沢なアウトドアレジャーです。食堂も併設されていて、少し甘みのあるつゆでいただくおいしい手打ちそばが人...
View Article南白亀川遊歩道
千葉県長生郡の白子町の中央を流れる南白亀川の両岸に整備された遊歩道です。四季折々の景色が楽しめるウォーキングコースとなっています。4km、6km、8km、10kmのコースから体力に合わせたコースを選ぶことができます。川沿いにはソメイヨシノを中心に河津桜、...
View Articleやぶはらこだまの森
森の中にある、きれいな空気とたくさんの緑に包まれたキャンプ場です。日帰りでも十分遊べる楽しいエリアがいっぱい。おもしろ自転車、グルグル回って出口を見つける巨大迷路、マレットゴルフでは親子対決、すべり台など遊具がいっぱいのちびっこ広場、お弁当が広げられるピ...
View Article手賀沼フィッシングセンター
釣堀やバーベキューガーデン、レストランなどを兼ね備えた、家族連れに人気のレジャー施設です。釣堀では、ニジマス、ヘラブナ、コイなどを釣ることができ、小さなお子さま用に金魚すくいもあります。また、釣掘で釣った魚をそのままバーベキューで味わうことができます。手...
View Article鳩ヶ湯温泉
白山国立公園の中に位置し、九頭竜川の支流、打波川の渓流沿いに建つ一軒宿の「鳩ヶ湯温泉」。正面に白山連峰の三ノ峰、別山を眺める、非常に景色のいい所にあり、白山国立公園への鳩ヶ湯登山道の基点や、刈込池、赤兎山、荒島岳などへのハイキングコースのベースとして知ら...
View Articleリフレッシュパークあおき
青木村の豊かな自然を生かしたさまざまな施設があり、家族や仲間で一日中楽しめると人気なのが、「リフレッシュパークあおき」です。6万平方メートルを超える敷地には、渓流釣り・釣り堀・フィールドアスレチック・マレットゴルフ・パターゴルフ・総延長100メートルの大...
View ArticleF&L Fishing Area 戸神の池(フライルア...
愛知県の奥三河にある、「F&L Fishing Area 戸神の池(フライルアー フィッシング エリア 戸神の池)」は、標高700mの奥三河にあるフライ&ルアーフィッシング専用の管理釣り場です。奥三河国定公園の山々に囲まれた気持ちのいいエリアで、自然の中...
View Article八曽ます釣り場
清流と豊かな自然に恵まれた国有林保有地・八曽地区にある、川魚の専用釣り場です。釣れる魚はいわな、あまご、にじますで、時間制限はなく釣った魚はすべて買い上げるシステムです。嬉しいのは釣った魚をその場で食べられること! 自分で釣って塩焼きか刺身にしてもらって...
View Article利賀国際キャンプ場
百瀬川の透明な清流、標高700mの爽やかな空気。「利賀国際キャンプ場」は、自然と仲良くなれる、快適な野外フィールドです。テントサイト、コテージ、体験施設、屋外バーベキュー場、炊事場、ファイヤーサークル、岩魚つかみ取りなどの施設や設備が用意されています。昼...
View Articleおおや農村公園
全館休業のお知らせ 9月1日(木)はあゆ公園、農村公園、レストラン、全館休業いたします。 ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。 また、8月31日(水)は営業いたします。 つかみどりは、9月中も営業します。 おおや農村公園は、...
View Article石川県県民の森
加賀市山中温泉の奥深くにある「石川県県民の森」は、あたり一面を針葉樹に囲まれた深い森。樹齢100年以上のスギ林や、ブナの原生林、イワナやヤマメなどの魚釣りや水遊びが楽しめる杉ノ水川が特徴です。清々しい空気に包まれながら、キャンプやバーベキューなどもでき、...
View Article奥秩父源流中津川渓流釣場
埼玉県秩父市を流れる中津川に位置する釣場です。秩父の自然に包まれる渓流に約500mの釣場が設けられています。河原は幅広い砂利地となっており、ヤマメ、イワナ、ニジマスなど、釣った魚をその場でバーベキューにして味わうことができます。 川遊びができるのも...
View Article段戸裏谷原生林 きららの森
標高900m、水源の森百選にも選ばれた、県内最大級を誇るブナの原生林。東海自然歩道などの散策路が整備されているので、神秘的な森を安心して散策することができます。貴重な高原植物や樹齢200年の巨木、湿地植物や多くの野鳥に出会えるまさに自然の宝庫。案内パンフ...
View Article火之国屋
火の国発祥の地、立神峡(竜が封印されたと言い伝えが残り、絶壁が織り成す風光明媚な場所)で忍術・忍者体験(手裏剣・吹き矢・火打石・忍笛)が本格的にできます。また近くにはキャンプ場があり、体験される方にはちょうどいいです。 近年人気が出てきたキャニオニ...
View Article